こんにちは!
おうち時間が増えるごとに増える体重、お家だと食べる量も加減ができずこのままではダメだと
ダイエットを始める方が多いと思います。私自身もダイエットしていますが、とにかくおやつが食べたくなりますよね!
その中でも私が実際に食べてみてよかった物を紹介したいと思います(*’▽’)
食べてよかった物
サラダチキン

サラダチキンは100g換算で113kcalのカロリーで食べ応えもあり軽い運動をした後の食べると効果的です。
余ったサラダチキンはスープに入れたりできるので間違いなく最強の味方だと思います。
おすすめはレモン味です(*’▽’)
グラノーラ

フルーツグラノーラの気になるカロリーは100gあたり約440kcal。1食(50g)あたり約220kcalです。
少しカロリーが高いのが気になりますよね!私がおすすめのグラノーラは
大豆の風味が豊かで食物繊維も豊富です。きなこの味が好きな人は気に入るとおもいます(*’▽’)
私は毎日のお通じが良くなったのでこれからも食べようと思います(*^▽^*)
干し芋

干し芋は100gあたり303kcalで決してカロリーが低いわけではないですが。
カロリーの高い干し芋でも食べ方によってはダイエットに効果があるといわれています。
腹持ちはよく食物繊維も豊富でミネラルも含まれており、血糖値も上がりにくくおやつや
食事の前にはぴったりの食材です。
あたりめ

100gあたり約315kcalで、数字だけ見ると高いように感じますが100gという量は一度で食べれないほどの量です。ですので、実際におやつとして食べる量は少ないでしょう。
イカをかむことによって満腹中枢が刺激されて少ない量でお腹いっぱいになるのでダイエットの強い味方といえます。
しかし、匂いが強いので自宅などでしか食べれないので持ち運ぶには不便かもしれません(;´Д`)
ミックスナッツ
- アーモンド 598キロカロリー(1粒6キロカロリー)
- クルミ 674キロカロリー(1粒20キロカロリー)
- カシューナッツ 553キロカロリー(1粒9キロカロリー)
- ピーナッツ 592キロカロリー(1粒4キロカロリー)
- ナッツ類はカロリーが高いです。それは脂質含有量が多いからで、もちろん偏って脂質を摂ると太る原因になります。
- ナッツ類は脂質が多いですが、自然界の良質な脂質は肥満に繋がりにくいと言われています。
腹持ちもよく適度に食べるととても効果的です(*^▽^*)ヨーグルトにも合うので重宝してます。
ヨーグルト
プレーンヨーグルトは100gあたり62kcalです。そんなにカロリーが高くないのでお勧めです!
おすすめの食べ方はアイスにして食べることです。
アイスは太る原因といっても過言ではないほどの糖質が含まれているので、どうしてもアイスが食べたい方にはおすすめの食べ方です(^^)
ビターチョコレート
チョコレート効果 カカオ72% 1箱(75g)427kcal
カカオは40~50%の脂肪分です。しかしカカオ豆の脂肪は体脂肪として蓄えられにくい脂肪分で、カロリーが高くても肥満につながりにくいと言われています。
フランス人がチョコを多く食べるのにスタイルがいいのは、カカオ分の高い良質なチョコレートを食べているからという話もあるそうです(*^_^*)
まとめ
どうでしたか? 今回は、実際に食べてよかった食品をまとめてみました。
もちろん食べすぎはよくないので適度に摂取することをお勧めします(*^▽^*)
コメント